静ページと同名の固定ページが表示されない(wordpress)
元々CMS無しで普通にhtmlで作ってたサイトを、wordpressに移行した時の話。
元のhtmlをそのまま残して「ドメイン/wpディレクトリ」の中でワードプレスの作業進めて、最後の最後に/wp/無しで、ドメインで表示されるように変更!みたいなやり方ってありますよね。
Codexだとこのページとかのやり方で。
その時に、固定ページとして作り変えたページは、元のhtmlがサーバに残ってたら表示されなかったという話。
・・分かりにくいですね。
例えば、about.htmlというページがあって、wordpressに移行したら/about/になるとして。
その場合、元のURLは「ドメイン/about.html」だったので、移行後のURLの「ドメイン/about/」には影響しないと思ってたんですが、残したままだと表示されませんでした。
なんでか理由は分からないままですが・・消したら表示されたので、このhtmlのせいだったのかーと思ったわけです。
なんか唐突に制作小ネタ書き始めたなって感じですね私。
実は今までもたまにこういう小ネタ系の下書きを書いていて、推敲しようと思ってる内に時間が経って結局公開しなかったんですよね・・。
よくある話だと思いますが、時間が経ってしまうと「今さら私が書かなくても皆知ってるでしょ?」て気分になるんですよね。
でもまあなんというか、せっかくウェブやってるんだから、もうちょっとオンラインに登場していきたいなって気持ちになっているので、今回は削除せず公開してみました、という心変わりなので温かく見守ってください♪ 終わり!
コメントお待ちしています。